OM SYSTEM OM-1 AOI 8㎜ Fisheye D-200 f6.3 1/200秒 ISO400 ケラマ アラリ 15m

入賞者からのコメント

最初は、サンゴに絡みついたロープにアオウミガメが絡まっているのだと思いました。近づくと、絡まってるのではなく、うねりで揺れる中、あたかも自分の家でもあるかのように、その場で佇んでいました。人間の廃棄物を利用して生きるたくましさと賢さを感じました。捨てられたロープや網はないに越したことはありませんが、それも凌駕しようとする水中生物の力強さに魅了されました。沖縄というと、青い海、きれいなサンゴにたくさんの魚たち、というイメージがありますが、この写真のように人間による海中廃棄物もたくさん流されてきます。ひとりひとりが意識して、このような物が少なくなって欲しい。そんな思いが伝わればうれしいです。

Profile

駒井那津樹 Natsuki Komai

「水中の素晴らしい風景や思い出を写真に残して共有したい!!」というのが水中写真を始めたきっかけ。続けているのも同じ理由だ。沖縄那覇の〈ant for diving life〉インストラクター。「ワイド全般が好きで、被写体とゲストがいっしょに写る構図が好きです」。水中写真歴は20年になる。

審査員からのコメント

環境に訴える作品はどうしても強くなりがちですが、アオウミガメの優しい表情と魚網全体を入れて撮影することで柔らかい雰囲気が残っています。水中でいつも通り生活している生き物が、僕ら人間の出す廃棄物のせいで知らず知らずに脅かされている。穏やかな雰囲気の写真の中にメッセージが伝わってくる素晴らしい写真でした。(茂野優太)